Kyrios Blog

Kyriosブログ新着記事

AWSでのリアルタイムデータ処理:Kinesis、SQS、Step Functions

2025年04月21日

この記事は、AWSのデータ分析系サービスを紹介するシリーズの第4回です。今回は、IoTやログ処理などのリアルタイムデータ処理のユースケースについて紹介します。具体的には、Amazon Kinesisを使ったリアルタイムデータストリーミング、Amazon SQSによる非同期メッセージキューサービス、そしてAWS Step Functionsを用いた処理フローの設計方法について解説します。それぞれのサービスの概要を説明した後、AWSのデータエンジニアリングに関する問題を基にしたケーススタディを通じて、実践的な内容をご紹介します。

AWSデータセキュリティ関連サービス解説:Lake Formation、Macie

2025年04月10日

AWSのデータ分析系サービスの紹介シリーズ第3回では、データの安全性に関するサービスに焦点を当て、AWS Lake Formationを用いたアクセス制御とデータ管理、Amazon Macieによる機密データの検出と保護について解説します。それぞれのサービスの概要を説明した後、AWS DEAの問題を基にしたケーススタディを通じて、プライバシー保護やコンプライアンス遵守に関する理解を深めていきたいと思います。

画像からコードを生成する!AI駆動開発を取り入れたTerraformコーディングの効率化

2025年04月04日

インフラストラクチャをコードとして管理するInfrastructure as Code(IaC) の分野では、手動コーディングにおいて時間がかかり、ミスが発生しやすく、専門的な知識が求められるなど、多くの課題が存在し、効率的なコーディングが難しいのが現状です。しかし、生成AIを活用することで、画像からコードを迅速に生成し、作業時間を大幅に短縮できる可能性があります。この記事では、生成AIの活用方法やプロンプトエンジニアリングの重要性、さらにその利点と課題についてご紹介します。

Kyrios 導入事例

株式会社横河システム建築 様

2024年10月24日

工場や倉庫など業界トップシェアを誇る大規模なシステム建築等の分野で、確かな技術と実績を持つ横河システム建築。自社のWebサイトは、早くからAWS上へのクラウド移行を実施していましたが、その後のシステムの最適化や、コスト削減になかなか取り組めていない状況にありました。クラウドトータルサービス「Kyrios」を利用し、システムのアセスメントを行い、大きな変更を伴わない負担の少ない変更を実施し、26%のコスト削減の効果を得ることができました。

EMデバイス株式会社 様

2024年04月23日

従来利用していたプライベートクラウドのサービス終了に伴い、Active DirectoryのAWS移行を支援しました。AWS Marketplaceを活用したID管理ソフトウェアの導入により、迅速かつコスト効率の高い移行を達成。移行前に比べ30~40%の運用コスト削減を実現しました。

株式会社システムズナカシマ 様

2023年10月20日

ITシステムの設計・構築から運用までを提供する同社のシステム開発部は、土木建築業の顧客から、事務所のPCに依存しない形でどこからでも業務ができる作業計画作成システムの開発を受注。フルリモートでの構築を決断した同社は、システムのインフラ部分となるAWS環境構築のパートナーにJTPを選定。同社の作業計画作成システムの構築をリモートで支援しました。