データエンジニアリング

データ活用基盤の設計からパイプライン構築、活用までの各ステップのサポート、
社内に定着するためのワークショップ実施や定着支援を提供。
最適なデータとAI活用のための基盤を整えます。

ワークショップ実施、パイプライン設計・構築から活用支援まで、
データ活用を包括的にサポート

サービスラインアップ

DWHワークショップ

データ基盤構築
(Redshift/Snowflake/Databricks)

データ活用ワークショップ

自社の実データを用いて、データ分析の基礎スキルからBIツールを用いたデータ可視化の手法をワークショップ形式で提供します。

DWHワークショップ

データウェアハウスの構築から、データパイプラインの実装ノウハウをハンズオン形式で提供します。

データ基盤構築
(Redshift/Snowflake/Databricks)

目的に応じた最適なクラウド型のデータ基盤を選定し、データ基盤の設計・構築支援を提供します。

データ基盤移行支援

データ基盤定着化・運用支援

データ基盤移行支援

旧データ基盤から新データ基盤への移行、およびデータ移行を支援します。

データ基盤定着化・運用支援

データ基盤導入後のオンボーディング、基盤のチューニング・メンテナンスや、社内活用における定着化を支援します。


データパイプラインについて

データの最適な活用には、ユーザーへの迅速なデータ提供が可能な分析基盤・パイプライン環境の整備が必要です。目的を明確にした上で企業内のデータ活用基盤を設計・構築することで、データやAIを効果的に活用し、課題解決と意思決定のスピードを加速できます。

PoCフェーズのみのご利用も可能

データ活用ワークショップ

  • 基礎知識と目的の理解

  • BIツールを用いた可視化

  • 自社データを使った分析と成果発表

DWHワークショップ

  • データウェアハウスの構築

  • データマートの作成

  • データパイプラインの構築

データ基盤 PoC導入

  • 目的に応じたデータ基盤の構築と評価

  • ロードマップの策定  

Kyriosのデータ活用支援サービスが選ばれる理由

1  

豊富な構築経験から、お客様の課題・要件に合ったアーキテクチャを設計

Kyriosは、各クラウドサービスやデータパイプラインの構築に豊富な経験を持ち、Amazon Web Services、Databricks、Snowflakeのパートナーとして、導入支援します。

2  

運用サービス・内製化支援で、構築後の環境の安定的な稼働やアップデートをサポート

Kyriosでは、クラウド運用サービスを提供するだけでなく、お客様の内製化支援も行っています。IaCやCI/CDに関する豊富な知見を活かし、アップデートの速いクラウドサービスやデータウェアハウスの対応も可能です。

  1. Kyriosの運用サービスで代行
    インフラの運用保守、定期的なアップデート対応等、お客様にとって負担となる作業をKyriosの運用サービスで実施します。
     
  2. 内製化支援
    導入後の運用業務を社内で行うための、運用設計や運用方法のトランスファーを実施します。また、スムーズなアップデート対応のためのIaC・CI/CD導入支援サービスも提供しています。
3  

人財育成

Kyriosを提供するJTPでは、人財育成サービスで多くの研修を提供しており、Learning Boosterやハンズオン形式の実践的なオリジナルトレーニングによって、データエンジニアリングに必要な知識を体系的に学ぶことができます。

 

関連記事

CONTACT

クラウド活用でお悩みの方は、お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

サービス紹介資料は
こちらから